大会規約
  • レース中、選手は常時必須装備を携帯してください。
  • 主催者によって定められたコースでの個人単位のタイムレース方式。所要時間の短い者が上位となります。
  • 関門には制限時間を設けます。天候によるコース、トレイルの状態の悪化、その他主催者が必要と判断した場合は、コース、距離、制限時間、関門、エイドステーションを変更することがあります。
  • ゼッケンは必ず体の前後の見える位置につけてください。
  • エイドステーションには紙コップ等はございません。必ずマイカップをお持ちください。

 

◎コースについて

  • 選手は、主催者によって指定されたコースに従って走行してください。
  • コースの一部(保久良神社境内など)に歩行区間があります。
  • コースにはハイカー、登山者、一般利用者がいます。コース上でハイカー、登山者、一般利用者に出会った場合は、必ず道を譲るか「歩いて」すれ違ってください。
  • 追い越す場合も、声をかけて必ず「歩いて」追い越してください。
  • 危険地域では無理な追い越しはしない。稜線上の登山道で追い越すときは、必ず声をかけて追い越してください。
  • 前の選手を追い越す場合、片側が谷に向かっての斜面、逆側が山の斜面のところでは、必ず後方より声をかけてから、安全を確認の上、谷側から追い越すようにしましょう。追い越される選手は山側斜面寄りに寄ってコースを譲って下さい。
  • 追い越す選手は決して山側の斜面を利用しての追い越す行為はしてはなりません。
  • コース上一部に車道を横断する箇所があります。係員の指示・誘導に従ってください。車には十分注意をして無理な横断は避けてください。
  • レース中、コースにゴミを捨てないでください。
  • 選手は植物あるいは動物の生態系を破損・妨害しないように十分心がけてください。
  • 大会ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保してください。

 

◎リタイアについて

  • 途中でレースをやめる時は、必ずコース誘導スタッフ、エイドステイションスタッフ、スィーパーに「氏名」と「ゼッケン番号」を伝えてか  ら下山してください。ボランティアスタッフが見当たらない場合は、大会本部まで連絡ください。山中は電波が繋がりにくいエリアがあります。その場合は電波状況の良いエリアまで移動してください。
  • 申告無しに棄権し、下山すると、警察、消防等に捜索願いを出すことになりますので必ず申告するようにしてください。
  • 必ずコース上の係員または大会本部に連絡、申告してください。
  • 自力で動けない場合、収容に時間がかかることがあります。自力で動ける場合は、次のエイドステーションまで移動してください。
  • 近くに係員がいない場合は、携帯電話で大会本部までご連絡ください。山中は携帯が繋がりにくいエリアがあります。その場合、電波状況の良いエリアまでご自身で移動してください
  • 完走が困難と思われる方は、主催者の判断で途中棄権またはコース変更していただく場合があります。

《その他規則》

  • 上記の競技規則に違反した者や、係員の指示に従わなかった者は、その場で失格とします。
  • 参加料は、申込後のキャンセルの場合、または当日不参加の場合、あるいは天災等で止むを得ず開催できない場合、途中での大会中止の場合も返却しませんので、ご了承の上、お申込みください。
  • 大会前日・大会当日、大会進行状況に関わらず、大きな事故が発生した際には、それ以後の大会を中止させていただきます。ご了承ください。
  • 自己都合による申込後の種目変更・キャンセルはできません。
  • 荒天や天変地異など止むを得ない事情により、主催者側の判断でコース変更、中止する場合もあります。大会が中止になった場合や不参加の場合は参加費の払い戻しは行いません。
  • 参加者が自分自身・あるいは第三者に与えた損害・損失等について主催者は一切その責任を負いません。
  • レース中の事故について、傷害保険による保険給付限度額以上の補償には応じません。保険給付限度額以上の補償が必要な場合は各自で加入してください。
  • レース中、コース上又はその周辺において、自分以外の選手がケガ等のトラブルで動くことが困難な状況を発見したときは、近くにいる係員、又は大会本部に連絡をしてください。